セラピスト紹介 花村路津子 (Rutsuko Hanamura)

Mind Body Potential セラピストメンバー仲間より
路津子(Rutsuko)さんの第一印象は?
「優雅、大和撫子、軽快、洗練された女性、しとやか、才美、包容力、頭脳明晰、信頼のおける人、人脈広そう、頭の回転早し」でした。
路津子さんとの出会いは、確か5年前、アナトミートレイン・ストラクチャーインタグレーション(ATSI)の、下腿部セッションを体験した時からでした。とても親切にATSIの学校のお話しや、ATSIの12セッションのアプローチ方法など熱心に語っていただいた事を覚えています。その後はロルファーとして大先輩のトーマス・マイヤー先生のアナトミートレインの東京講座やティル・ルカワ先生のAdvance Training オンライン講座を通しながら、同じSIワークをする泰佳さんと定期的に集まり練習会を行っています。知れば知るほど、本当に奥が深く、魅力が増していく女性です。最近はピラティスインストラクターの資格も取り、マニュアルセラピーだけでなく、動きのインストラクターとして活躍する日も遠くない将来でしょう。by Kay
セッションスケジュール
第1&3 (月) 14:00-21:00
*祝日を除く
初めまして。マニュアルセラピー担当の「るつこ」です。よろしくお願いします。
14年間勤めたレコード会社を辞め、2015年、本格的にセラピストとしての道を決意してからは、解剖学の知識や施術の手技向上の為、整体、リフレクソロジー、モダンリンパドレナージュ、オイルトリートメント等を学び、お顔を含めた全身ケアの技術を取得しました。
施術を重ねていくうち、癒しや一時のケアだけでなく、クライアントさん自身が“自らの身体と対話し、心地よい心身を取り戻すにはどうしたら良いか”という疑問が湧き、さらに探究をしたい気持ちが溢れてきました。
そんな折、筋膜の繋がりをベースとした“アナトミートレイン”のストラクチュラルインテグレーション(SI=身体構造統合)と出会い、アメリカとオーストラリアでトレーニングを積み、日本で初めてのATSI(アナトミートレイン ストラクチュラル・インテグレーション)認定プラクティショナーとなりました。
セラピストになる前は、14年間、音楽業界の会社員経験を通じ、姿勢や日常生活でのストレスが心身に与える影響を実感してきました。海外とのやりとりが早朝や深夜となり、プレッシャーで心身がしんどく感じることもよくありました。そんな風に心や身体が疲れた時、私自身も人の手によるセラピーで何度も助けられてきました。身体が解き放たれて楽になると心も元気になります。また、その逆も然りです。
大切なクライアントさんお一人お一人のお身体に触れることを通じて、心も元気になっていただけるセラピーをお届けしたい。だから私は身体のことを学び続け、安心して受けていただける安全な施術をご提供していきたいと思っております。でも、ただ優しく触れるだけではなく、奥深くも安全に触れ、おつらいところの改善を共に目指していきましょう。
「自分を大切にする」時間が、健やかな心身を作り、明日への笑顔につながると信じています。
手をかけてあげるほどに身体も応えてくれます。そして、周りの大切な人々の笑顔も作り出してくれると思います。
取得資格
2022年 PHIピラテフィスマット、プロップス、バレル、チェアインストラクター
2019年 ATSI認定アナトミートレイン・ストラクチュラルインテグレーション・プラクティショナー
2015年 エフェクティブタッチ®スーペリアーセラピスト(ボディ&フェイシャル)
2012年 国際IFAアロマセラピスト