ストラクチャー・インタグレーション(SI)ワークって何?

マニュアルセラピスト
伊藤泰佳 (Yasuka Ito)
9月スケジュール
September 11th (Sun) 14:00-21:00
September 12th (Mon.) Booked
September 25th (Sun) 18:00-21:00
September 26th (Mon.) 9:00-11:00
ご予約は
https://www.jp.mindbody-potential.com/
Mind Body Potential のボディケア(マニュアルセラピー)セッションは各クライアントの目的(ゴール)に応じた内容を提供しております。
各セラピストによりスタイルの違いはありますが、丁寧なカウンセリングとアセスメントより、それぞれのクライアントに最適な内容を模索し、ご提供いただいております。
クライアントのゴールの内容には、慢性疼痛緩和、姿勢改善、パフォーマンスの向上、またニティケア、産後ケア、ストレス緩和など様々です。
先日ご来店いただいたクライアントさんで、マニュアルセラピーでストラクチャーインタグレ一ション(SI)ワ一クをご希望の方がいらっしゃいました。
あまり聞きなれない名前でもあるので、どんなセッションなのか紹介も兼ね、クライアントさんに協力いただき、セッション後アンケートを取らせていただきました。
今回のご来店理由は?
→最近肩首の疲れや強張りを感じ、自分自身のメンテナンスにも限界があり、調整して貰いたくて、伺いました。
ストラクチャーインタグレ一ション(Rolfing)ケアを選択した理由は?
→ロルフィングは20年以上前に10回のフルセッションを受けてます。知らず知らずのうちに身体の使い方、動かし方を間違えたり、無理したりして、不調が出てきてました。マッサージ系も好きですが、ロルフィングは身体が楽になると同時に、自分自身でケア出来る事を教えてもらえて、感覚の学びがあるのがとても良いです。
久しぶりのロルフィングメンテナンスセッションはいかがでした?
→ロルファー『やすかさん』の指示で、意識を集中させ、呼吸をし、身体を動かす動作は、自分自身の身体と向き合う手助けになって、一緒に身体再構築をしているんだぁ〜と心地良さの中に安心感もありました。一番辛かった首肩もとても楽になりましたが、「やすかさん」から今回は浅層のケアが必要で、もう一段奥の深部まで行けなかったそうです。深部を行ったらもっと、もっと楽になるかもと思うと次回のセッションがとても楽しみです。またよろしくお願いします。